二人っきりになると、結構優しかったりしますよね。
ヤンクミとの相合傘の時や、
トナカイの角の時、迷子になった時や、
バンビとの買い物の時など、
優しかったし、「ツンデレ」っぽく
見えますね。
映像は、撮ったものの5%しか使われないそうなので、
そう見せられてるのかもしれませんが、
画面から伝わってくるものだけで判断すれば。
実は、「ツンデレ」って言葉
知らなかったんですー。(汗)
今日、コメントいただいたり、
テレビで見て、やっとわかりました。
で、ちょっと「ツンデレ」について「はてなダイアリー」などで調べてみました。
●ツンデレとは、
「普段はツンツン、二人っきりの時は急にしおらしくなってデレデレといちゃつく」ようなタイプの事の事を言うようです。
● 本当は憎からず思っている相手にツンツンする(してしまう)こと。
主人公に対して刺々しい態度を取っていたヒロインが、何かのきっかけでツンツンの中にも隠し切れない照れを見せる、あるいは反転して急速に好感度を上昇させていくストーリーおよびそのヒロインのこと。
●ツンツンには大まかに言って、無口で非社交的なタイプと、プライドが高くて活発なタイプの2通りが存在する。
無口で非社交的なタイプのキャラが心を開いていきそっけない態度からデレっとなる場合、解凍系とも呼ぶ。
●出どころ
言葉の初出はあやしいわーるど@暫定という、リアルタイム系掲示板における空白さん(匿名投稿者)の投稿らしい。
その後この言葉が同掲示板の住人の手により、“2ちゃんねる”に輸入される。
ツンデレを愛する者の中には、自身を「ツンデレラー」と称するグループもある。
また、そうした者の中には「ツンデレ系」の言葉を用いた直後に自身の人生を指して自虐的に「詰んでる系」と呼ぶこともある。
